紅白半ダルマ

おはようございます。





今日は、半ダルマメダカです。



メダカを本格的に飼育されている方は既にご存知かと思いますが、


ダルマメダカとは、普通のメダカより体が短いメダカで、横から見るとお腹がぽっこり出でいて達磨の様に見えるメダカです。


普通のメダカとダルマメダカの中間が半ダルマメダカです。


ダルマメダカは、餌とりも泳ぎも下手で成長も遅いですが見た目の愛らしさから人気があります。


若魚水槽の、紅白の半ダルマです。


左が普通体型のメダカ、右が半ダルマです。更に短いダルマメダカは、残念ながら我が家にはいません。


右の紅白半ダルマの親は、

普通の体型です。



親がダルマメダカだったり、水温が高い時に生まれやすいのですが、


親が普通の体型で、水温も高くない時期に生まれたので、今回の半ダルマは、珍しいのではないでしょうか。


普通体型のメダカから半ダルマが生まれたのは、初めてです。



親が半ダルマだと



子供も半ダルマになることが多いです。



右の稚魚は……ダルマ? 半ダルマ? 微妙なとこです。左の半ダルマと比べると短いですよね。


普通の体型も生まれます。


泳ぎ方を、良くピコピコと泳ぐと表現されてますが、本当にそんな感じで泳いでいます。😁



餌とりも泳ぎも下手、



成長も遅く、短い体型なので体も弱く、



冬には転覆(ひっくり返ります)したりするので、飼育が少し難しかったりしますが…



ピコピコと泳ぐ様子や見た目の可愛さもあり、

飼育したくなるメダカです。





飼育の時は、なるべくダルマメダカだけで飼い

水温が下がって来たら室内飼育か、加温飼育した方がいいと思います。



去年ダルマメダカを屋外で越冬させたのですが、春先転覆して☆にしてしまいました。



今年は、ヒーターを購入してあるので水温下がってきたら室内で加温飼育しようと思っています。





今日も訪問して下さり、ありがとうございます。



今日の一枚。

アナカリスは、夜も咲いてます。😌