発芽の準備(ヒツジグサ)
おはようございます。
昨日は、そろそろ発芽時期?のヒツジグサの種植えをしました。
日本原種睡蓮であるヒツジグサ。未草とも言われ、午後2時に開花するのが由来のようですが、実際は午前10時頃から開花を始め、午後4時頃に閉じます。
2020/5/20
ヒツジグサの飼育開始。
2020/6/24
開花。
大きさは100玉程。
2020/9/14
次々と蕾が浮き上がり、9月中旬まで、咲いてくれました。
3日咲いた後、蕾が水中に沈み、
沈んだ蕾から種が弾け飛びます。
遠くに流れていけるように、浮き袋のような皮をつけた種が沢山とれます。
暫くすると、皮が腐り普通の種になり沈んでいきます。
ミナミヌマエビ発見!(笑)
自然の環境に近いよう、水の入った容器に種を入れ、外で冬越しです。
調べてみると、そろそろ発芽時期みたいなのでポットに種を植えました。
2021/4/4
赤玉土を良く練ってから、
1ポットに3粒程植えました。
完成です。
上手に育てると、来年には花を咲かせてくれるようです。
その前に、まずは発芽ですね(笑)
本日も訪問して下さり、ありがとうございました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。