個体差

こんばんは🌃


魚を見るのも、釣るのも、食べるのも、好きな和メダカです。




個体差なのか、種類なのか


稚魚の大きさに大分、差が出てきました。


だいたい同じ時期の稚魚なのですが



↑黒いメダカ(オロチ)もうしっかりとメダカの形をしてます。



↑まだまだ小さく針のようです。



孵化してすぐの稚魚を針子といいます。(知ってるよっ!っ方は暖かい目で見守って下さい。😃)




容器や環境、過密度なども影響しているかと思いますが、それでもオロチは成長が早いなぁと実感しています。



ちなみに親のオロチ


本当に真っ黒です。



そろそろ稚魚の大きさにも差が出てきたので、大きさで水槽分けないとですね。🎵








釣るのも好きな私は、釣りに行きたくてウズウズウズウズしてます。





毛鉤作って




リール磨いて



準備万端。










↑長野にある鱒釣りの管理釣り場。  最高のロケーションです。😃




魚もとても美味しく、刺身が絶品で、時期が合えば、筋子も入っています。(超絶品)



こりゃたまらん😝








暑くなる前に一回は行きたいなぁ~。




早く終息しておくれ🙏




当たり前だと思っている生活を、当たり前に送れる。 それは、ありがたいことなんですね。











今日のカエル🐸


雨に濡れるカエルもなかなかいいですね。🐸🐸

ヒツジグサ(未草)

こんにちは🙌 和メダカです。



今回メダカは出てきません。😅



今日はヒツジグサの植え替えをしました。


日本唯一の原種スイレンで小さな白い花を咲かせます。🐑🐑🐑


日本の池や沼に自生してるそうですが私はまだ見たことがありません😖💦


(拾い画像)


いつか沢山咲いたヒツジグサを見てみたいですね。🎵




他の睡蓮のように大きくないようなので今年からベランダで挑戦しています。



植え替えの様子





タニシとミナミヌマエビを救出して🐚




完了‼️🐑🐑





水面に浮かぶ葉が羊の蹄に似ているのでヒツジグサだと思っていましたが(笑)



ヒツジグサ(未草)、未の刻(午後2時頃)に花が咲き始めるからのようです。実際は朝から咲くようですが。🐑




睡蓮のように株分けで増えるのではなく、花が咲き終わると種が出来、種で増えるそうです。




あまり主張しない小さい白い花に魅力を感じました。名前も可愛らしい😌



日本原種とかにも弱い和メダカです。(笑)



また成長したら報告出来ればと思ってます。












今日のカエル2🐸


職場の敷地内に個性豊かなカエルが沢山います。(笑)🐸🐸🐸

わちゃわちゃ

おはようございます☀️和メダカです。


水槽の雨対策(オーバーフロー)しようとベランダに出ると、メダカがわちゃわちゃと集まってきました。


餌を欲しがっています。





本日二回目なので少しだけ餌をあげました🎵


もっとくれくれしてますがあげません😝




そんな様子を余所目に雨対策しました。☔



かなり汚れて野良猫みたいになってますが雨の日は活躍中。😽





今回は



メダカが雨水で流れてしまうと大変なので追加しました。🙆


今日はお休みなのでご飯食べたら




ヒツジグサを鉢に植え替えします。






今日のカエル🐸





まさかの折り紙(笑)